焼き菓子の店舗間配送に、梱包緩衝材は何をお使いですか?
工場から各店舗に毎日、あるいは定期的に商品を配送補充しているお菓子メーカーさんは多いのではないでしょうか。 工場で製造した焼き菓子を、各店舗に配送する際の梱包緩衝材として、 どのようなものをお使いですか?

その緩衝材、店舗で処分の手間、コストかかってませんか?
コスト重視ということで、紙の緩衝材、新聞紙、段ボールなどを使っている場合、受け取った店舗では1次保管とはいえ、スペースを取っているのではないでしょうか。
エアー緩衝材なら処分がラクで、かさばらない。
薄いフィルムに空気を入れて、枕状、ピロー状にしているエアー緩衝材なら、軽いのはもちろん、店舗での処理が非常にラクです。



工場側にもメリットが多いエアー緩衝材
受け取る店舗側だけでなく、製造する工場側にも3つの大きなメリットがあります。- 必要な時に作ればいい。
- 保管場所を取らない。
- 緩衝材のコストが把握しやすい。
無料のエアー緩衝材サンプルで検討ができます。
三邦のエアー緩衝材製造機MINI AIR EASiを導入しようとお考えの方に、無料で緩衝材サンプルをお送りしております。 ↓↓↓ 無料サンプルお申込み 実際に手に取って、使用感やお役立ちできるかご検討いただければ幸いです!
